認定こども園とは?
近年、少子化が進む中、幼稚園と保育園については、地域に別々に設置されている事で、子供の成長に必要な規模の集団が確保されにくい事、子育てについて不安や負担を感じている保護者の方への支援が不足していることなどの課題が指摘されており、制度の枠組みを超えた柔軟な対応が求められています。このような環境の変化を受け、幼稚園と保育園の良いところを生かしながら、その両方の役割を果たす事が出来るような新しい仕組みを創ろうという観点から、就学前の教育・保育ニーズに対応する新たな選択肢である「認定こども園」がスタートしました。
平成27年4月より子ども・子育て新制度がスタートしました。
子ども・子育て新制度では、従来の認定こども園が幼保連携型認定こども園(教育・児童福祉施設)となり、利用するにあたって共通の手続きを取っていただくことになりました。さみどり幼稚園、さみどり保育園は、富山県内に34施設ある(平成27年4月現在)認定こども園のひとつです。
参考:「子ども・子育て本部」サイト
入園するには?
当園を利用するには、当園へ直接お申込みいただき、当園より必要書類をお住いの市町村へ提出し、保育認定を受け、支給認定証の交付を受けていただく必要があります。お子さんは年齢や家庭の状況に応じて、以下の3つの区分に認定されます。
幼保連携型さみどり認定こども園入園申込書